COUNTで条件に一致する数の取得はじめに
COUNT
関数は、指定した条件に一致する行の数を返す関数です。一般的に、データベースのテーブル内のレコードの数をカウントするのに使用されます。
本記事ではそちらについて解説いたします。
COUNTの基本構文と使用例
COUNTの基本構文
SELECT COUNT(*)
FROM テーブル名
WHERE 条件
このクエリでは、テーブル名
は対象のテーブルを示し、条件
は任意の条件式です。COUNT(*)
は、指定した条件に一致するすべての行の数を返します。*
は全ての列を表しますが、もし特定の列のみをカウントしたい場合はその列名を指定することもできます。
COUNTの使用例
例えば、users
テーブルからage
列が30以上のユーザーの数をカウントするには次のようにします。
SELECT COUNT(*)
FROM users
WHERE age >= 30
このクエリは、users
テーブル内でage
が30以上の行の数を返します。
また、COUNT
関数はグループ化されたデータに対しても使うことができます。例えば、users
テーブル内で各性別のユーザーの数をカウントするには次のようにします。
SELECT gender, COUNT(*)
FROM users
GROUP BY gender
このクエリは、users
テーブル内の各性別のユーザー数を性別ごとに返します。
重複削除したCOUNT
重複を削除してカウントする場合、COUNT
関数とDISTINCT
を組み合わせます。DISTINCT
は、結果セットから重複する行を削除するために使用されます。
基本的な構文は次の通りです。
SELECT COUNT(DISTINCT 列名)
FROM テーブル名
WHERE 条件
このクエリでは、テーブル名
は対象のテーブルを、列名
は重複を削除したい列を示します。条件
は任意の条件式です。
例えば、orders
テーブルから重複を削除した顧客IDの数をカウントするには次のようにします。
SELECT COUNT(DISTINCT customer_id)
FROM orders
このクエリは、orders
テーブル内の重複を削除した顧客IDの数を返します。
「プログラムの環境構築からわからない、、」「データサイエンティストになるには?」など自己学習に不安がありましたら、以下のスクールのご活用をご検討ください!
SQL参考文献
SQL学び始めの時はこちらの本を参考にしていました。
DBやテーブルの構造から、よく使う関数などがまとめられています。基礎を身につけたい方におススメかと思います。
SQL文法関連記事
そのほか、SQL関連記事をこちらにまとめておりますのでご参考ください。
> Coffee Tech Blog SQL関連記事
もしIT業界への転職でお困りでしたら、下記サービスのご活用をご検討ください!
私は転職の際にGeeklyを活用させて頂き、ご縁を頂くことができました。
COUNTでの条件に一致する数の取得まとめ
以上が、指定した条件に一致する行の数を返すCOUNT
関数の解説となります。
重複削除した件数の取得が必要な場合は、DISTINCTを組み合わせることで実現できます。
ケースに応じてご活用ください!
参考になれば幸いです☕
コメント