TRIMによる空白削除はじめに
TRIM関数では、文字列の先頭や末尾から指定した文字を削除するために使用されます。
何も指定しない場合、デフォルトでは空白が削除されます。この使用例が多いと感じます。
こちらについて解説いたします。
TRIMの使用方法
TRIMの基本構文
文字列の先頭と末尾から指定した文字を削除します。指定しない場合、空白文字が削除されます。
TRIM([LEADING | TRAILING | BOTH] [trim_character FROM] string)
LEADING
: 文字列の先頭から指定した文字を削除します。TRAILING
: 文字列の末尾から指定した文字を削除します。BOTH
: 文字列の先頭と末尾から指定した文字を削除します。これがデフォルトです。
trim_character
: 削除する文字を指定します。指定しない場合、空白文字が削除されます。
string
: トリムする対象の文字列です。
TRIM関数使用例
使用例①:削除する文字列を指定しないパターンです。
-- TRIM関数の基本的な使用例
SELECT TRIM(' hello ') AS trimmed_string; -- 'hello'
この例では、スペースが削除され ‘hello’が返されます。
使用例②:LEADING
を使用した例です。
-- LEADINGを使用したTRIM関数の例
SELECT TRIM(LEADING '0' FROM '000123') AS trimmed_string; -- '123'
この例では、文字列 '000123'
の先頭から '0'
を削除しています。結果として、'123'
が残ります。
LTRIMの使用例
文字列の先頭から指定した文字を削除します。基本構文は以下となります。
LTRIM(string)
string
: トリムする対象の文字列です。
LTRIMの使用例は以下となります。
-- LTRIM関数の使用例
SELECT LTRIM(' hello') AS trimmed_string; -- 'hello'
RTRIMの使用例
文字列の末尾から指定した文字を削除します。基本構文は以下となります。
RTRIM(string)
string
: トリムする対象の文字列です。
RTRIMの使用例は以下となります。
-- RTRIM関数の使用例
SELECT RTRIM('hello ') AS trimmed_string; -- 'hello'
「プログラムの環境構築からわからない、、」「データサイエンティストになるには?」など自己学習に不安がありましたら、以下のスクールのご活用をご検討ください!
TRIMによる空白削除まとめ
以上が、文字列の先頭や末尾から指定した文字を削除できるTRIM関数となります。
データ取得元の仕様上、半角スペースが入ってしまうケースに使用したことがあります。(そんなケースはない方がよいことはさておき。。。)
ケースに応じてご活用いただければと思います。
SQL関連記事
そのほか、こちらにSQL関連情報をまとめております。
>Coffee Tech Blog SQL関連情報
もしIT業界への転職でお困りでしたら、下記サービスのご活用をご検討ください!
私は転職の際にGeeklyを活用させて頂き、ご縁を頂くことができました。
参考になれば幸いです☕
コメント