CONCATでの文字列結合はじめに
CONCAT関数は、1つ以上の文字列を結合するために使用されます。
これは、文字列型のデータを連結する際に非常に便利です。
こちらについて解説いたします。
CONCATの使い方
CONCATの基本構文と使用例
基本的な構文は以下の通りです。
CONCAT(string1, string2, ...)
この関数は、引数として指定されたすべての文字列を連結し、1つの文字列として返します。
引数は任意の数指定できます。
SELECT CONCAT('Hello', ' ', 'World'); -- 'Hello World'
また、CONCAT関数ではNULL値は空文字列として扱います。
SELECT CONCAT('Hello', NULL, 'World'); -- 'HelloWorld'
CONCAT_WSの基本構文と使用例
CONCATのみでなく、指定された区切り文字列で1つ以上の文字列を連結できるCONCAT_WSもあります。区切り文字列の前に指定された文字列を連結し、残りの引数の各文字列の間に区切り文字列を挿入します。
基本的な構文は以下の通りです。
CONCAT_WS(separator, string1, string2, ...)
separator
: 文字列を連結する際に使用する区切り文字列。string1
,string2
, …: 連結する文字列。引数として与えられたすべての文字列は、区切り文字列で連結されます。
例えば、次のように使用できます。
SELECT CONCAT_WS(', ', 'John', 'Doe', '123 Main St'); -- 'John, Doe, 123 Main St'
この例では、コンマとスペースの区切り文字列が使用されています。'John'
、'Doe'
、'123 Main St'
の各文字列が、コンマとスペースで連結されています。
「プログラムの環境構築からわからない、、」「データサイエンティストになるには?」など自己学習に不安がありましたら、以下のスクールのご活用をご検討ください!
SQL参考本
基本文法がまとめられており有用です!わたしも初学習に活用していました。
リンク
CONCATでの文字列結合まとめ
以上が、文字列結合を行うことができるCONCATについての解説でした。
ケースに合わせてCONCAT_WSもご使用いただければと思います。
SQL関連記事
そのほか、こちらにSQL関連情報をまとめております。
>Coffee Tech Blog SQL関連情報
もしIT業界への転職でお困りでしたら、下記サービスのご活用をご検討ください!
私は転職の際にGeeklyを活用させて頂き、ご縁を頂くことができました。
参考になれば幸いです☕
コメント